陸マイラーとの衝撃の出会い
↑陸マイラーの事をまだ全く知らない時の私。2010.06 in ITALY
カイラです☆
初めまして。
少し前に、衝撃の事実を知りました。
私、なぜ今まで知らなかったんだろう。
ずっとマイルは貯めていたのに、貯め方の検索、そういえばしたことなかったです。
その衝撃の出会いは突然でした。
ずっと使っていたANAアメックス、年会費が高い割にマイルが貯まりやすいわけでもないしゴールドでもないから手厚い補償やらがついてるわけじゃない。
秋に何年振りかにハワイに行く事になったし付帯の保険も家族分付くし、これを機にANAのじゃないオリジナルのアメックスゴールドを新規で待とう!
ANA以外のマイルも貯めたいし!
そう思ったのがきっかけでした。
それまでのカードは、私が独身時代から持っていたもので、本会員が私で旦那さんが家族カードを持つ形。
でも次のは旦那さんが本会員で私が家族カードを持つ事に。
そして、アメックスはよく新規の方向けにマイルのプレゼントキャンペーンをしていたのは知っていたので、そこで初めてなんか良さげなキャンペーンやってないかなと調べる事になったのです。
軽く検索。
ほほぅ。アマゾンさんとのキャンペーンでかなりマイルがもらえるじゃん♪
早速旦那さんに言って申し込んでもらいました。
家族カードも一緒に。
すでに、私やらかしてます。
後によく調べていくと損してる事だらけ。
いわゆるプロの?陸マイラーさん達からしたら、鼻で笑われてしまうような事ばっかりなんだと思います。
その時はまだ何も知らず、むしろ新規で申し込む事によって35,000マイル程もらえる事にルン♪な気持ちで待ってました。
ふと時間が空いた時にこの間の検索したアメックスについて書かれたブログの方の他の記事も読んでみる事に。
はい。
衝撃の事実です。
ついに出会いました。
衝撃というか、驚愕です。
私、今まで何をコツコツクレジットカードだけでマイル貯めてきたんだろう。
いや、むしろ、カードだけでこんなに貯めたの奇跡だろう。と。
先程チラッと書きましたが、秋に行くハワイの往復チケット1人4万マイル×2人分、
2年前に家族3人で沖縄に行った時もマイルを使って。それもケチってLCCで。
そして今、口座に残りが11万マイル程あるので全部で20万マイル以上貯めた事に。
あまり記憶にないのですが、ANAアメックスの新規入会時に多少のマイルをもらっているはずで、更新時にも少しマイルをもらえます。
それを考慮しても多分自力で18万ポイントを貯めたという事です。
アメックスのポイントは100円で1ポイント。
1ポイント=1マイルに変えられます。
つまり、1800万円ほどクレジットカードで決済していることに。。
ひょえー。
変な声が出てしまいます。
確かに独身時代は本当によく働きました。
そして貯めては旅行に行き散財。
その繰り返し。
それが生き甲斐。
それで良かったしその事に後悔もありません。
ただ、あの頃からこの陸マイラー活動をしっていたなら色々変わっていただろうなぁと思わずにはいられないです。
皆さん、本当にびっくりするくらいマイルを賢く貯めているんですよね。
手間暇はかけてらっしゃるので簡単にとは言えないですが、思っているよりかなり効率的にお金をそれ程かけずに貯めてらっしゃる。
ほぼクレジットカードの決済だけで貯めてたなんてほんともったいないったりゃありゃしないですよね。私。
こんなに情報が多い世の中になったのに全然知らない事っていっぱいあるんだろうなぁって改めて気付かされます。
でも、気付けてよかった!
知る事ができたからこれからは行動するだけ!
マイルが貯まれば今よりもっと旅行に行けるし、マイルで滞在費なんかもまかなえちゃったりするみたいでまるで夢のよう。
私にもそこまで出来るのかまだ分からないですが、出来ることはやってみようと思います。
家族でハワイに行きたいし。
なんなら毎年恒例行事になったらいいな。
余裕が出来たら他の国にも行きたいし。
夢は広がるばかりですが、ちゃんと行動しなきゃ叶わないので自分の戒めにもブログを一緒に始めようと思い書き始めました。
ブログ書かなきゃって事はネタを作らなきゃなので陸マイラー活動をちゃんとするかなと。
そしてモチベーションを保つ為にも大好きなハワイの事も書こうと。
ハワイの事って考えてるだけでも幸せなので。
陸マイラー活動に関してはここで詳しく書くとそれはそれは長くなってしまうので気になる方はぜひ調べてみてください。たっくさん詳しい方のブログやらが出てきます。
マイルって意外なほどに溜まるんだなと目から鱗がはがれることでしょう。
ブログ、、ちゃんと頑張って続けられるか正直不安です。
ちゃんとした文章書けるかな。とか、
つまんない記事にならないかな。とか。
そもそも続けられないんじゃないかとか。。
でも、こんな初心者のブログなんか誰も期待してないし見てないよ。
じゃあ、まぁ、いいか。
っていう気持ちで、なんとかやっていこうと決意しましたので、お見苦しいところも多々あるかもですがよろしくお願いいたします☆
kyla