陸マイラーって何???
カイラです☆
陸マイラー活動なるものを初めて知って、最初は仕組みを理解するのに苦労しつつも色んなマイラーさん達のブログを読み進めていくうちにだんだんとですが、陸マイラーとは何か分かってきました。
簡単にですが。。
そもそも、【陸マイラー】って何?
ですよね。
りくまいらー。おかまいらー。
どっちの読みなんですかね?
私も分からないんですけど、つまりは昔流行ったおかサーファー とおんなじような感じだと思います。
ちゃんと海に行って波に乗るサーファーに対して、格好はいっちょまえにサーファーっぽいけど波には乗らないおかサーファー。
飛行機に乗ってマイルを貯める空マイラーに対して飛行機に乗ってマイルを貯めるほどじゃないけど陸ではせっせと年間に20万マイルとか30万マイルとか50万マイルとか貯めちゃう陸マイラー。
マイルで航空券を発券すると、その時に乗った飛行機のマイルは貯まらないですからね。
陸マイラーは、本来の飛行機に乗って貯めるマイルはほとんど貯まらないって事になります。
そんな陸マイラーの陸でのマイルを貯める活動。
陸で一体どうやって何十万マイルも貯めるのか?
まさか地道にクレジットカードのポイントを貯める?
もちろんそれで貯まらない事はないけども、お金がかかりすぎます。
じゃあどういう事なのか。
サクっと言うと、
東京メトロの『ソラチカ』と呼ばれる魔法のようなクレジットカードがあって、それを確実に発行・所持し、ポイントサイトなどを活用して貯めたポイントをソラチカを経由してANAのマイレージに移行する。
(↑2021年9月現在、ソラチカカードはマイラーカードとしては意味をなさなくなり、東急ポイントClubQカードなるものが取って代わっております。)
という事のようです。
ちょっと ?? ですよね。
ポイントサイト?
ポイントサイトでポイントを貯めるって、なんかアンケートみたいの答えたりして地道にポイント貯めるとかって事?
それも無くはないけども、それで年間何十万マイルは貯まらない。
ポイントサイトに沢山ある案件の中で、なんと1度で1万ポイントとか貯まっちゃう素晴らしい案件があるのです。
それを年間いくつかやりつつ、もちろん千ポイントくらいのものを地道にやって貯めていくって事とかも併用して。
私はこの陸マイラー活動なるものを知るまでは世の中にそんなポイントサイトがある事も知りませんでした。
でも、そのポイントサイトを利用して、陸マイラーさん達は年間余裕で30万マイルとか50万マイルとか貯めてるんです。
つまり、ものすごく単純に考えて、現金としても30万円とか50万円位とか年間生み出しているんです。
ポイント変換率とか実際の価値で言ったらほんとはもっと。それ以上。
もちろん誰か騙すわけでもなく、怪しいサイトで稼ぐわけでもなく、広く一般の人達に利用されているポイントサイトで貯めている。
それを知って衝撃を受けると共に、体がなんだかフワフワソワソワしました。
だって、ふっつーの主婦の私にも何だか出来そうな感じがするから。
来年の今頃はこの人達みたいになれるのかもって思ったら、まるで宝クジでも当たった人みたいな感覚になったんです。
宝クジ、当たった事ないんですけどね。
仮想として。
そして、そのフワフワした感じのまま陸マイラー活動を始めちゃったので色々手順を間違えました。
陸マイルハイになってました。
どの陸マイラーさん達も口を揃えて言っている、何はなくともまずは先程述べた魔法のカード『ソラチカ』カードを発行!(⚠︎現在は 東急ポイントClubQカード )
しなければならなかったのに、ポイントサイトから期間限定で高ポイントがもらえる別のセゾンクレジットカードの発行を申し込んでしもうたのです。
陸マイラーさんから見たら、プププと笑われてしまうでしょう。
陸マイラーって何?って方からしたら、高ポイントのセゾンカード?発行?何々?どういう事?
となっているでしょう。
例のポイントサイトでどうポイントを稼ぐか具体的な事はまだここでは述べてなかったのですが、いくつかあるポイントの稼ぎ方の1つとして、新規でクレジットカードを発行するというのがあるんです。
これは陸マイラー活動としてとてもメジャーな方法のようで。
なので私もつい目先のポイント欲しさに先走ってしまって。
絶対ダメってわけじゃないんですけどね。
ポイントは確かにもらえるので。
ただ、魔法のカードがないと、いくらポイントサイトでせっせとポイントを貯めたところでそのポイントをANAマイルにうまいこと移行出来ないという事なのです。
ポイント貯まってからいずれその魔法のカードを発行してポイント移行すればいいんじゃないの?
そう思いますよね。
でも、その魔法のカードも完璧じゃないんです。
毎月ANAマイルに移行出来るポイント数に限りがあるのです。
なので、早めにこの魔法のカードを発行しておいて、毎月移行限度MAXのポイントを地道に交換していきましょうという事なのです。
ちなみに、毎月ソラチカカードからANAマイルに移行出来るポイント上限は2万ポイント。
ソラチカの2万ポイントをANAマイルに移行すると、レートが×0.9なので、18000マイルになります。
(現在はソラチカルート閉鎖で東急ポイント経由でレートが75%なので、2万ポイントをマイルに変えると20、000×0、75で15、000マイル。これでもかなりいい。)
つまり、ソラチカルートでマイルを貯めれるMAXは1.8万マイル×12ヶ月で、年間26万マイルにもなるんです!
すごくないですか??
ピンと来ないですか?
私の大好きなハワイで言うと、レギュラーシーズンでエコノミークラスの往復チケットが1人4万マイルです。
6人分まかなえちゃいます。
憧れのビジネスクラスのレギュラーシーズンで往復1人6万5千マイル。
4人分のチケットが取れる計算です。
これってすごい事なんですよね。
だって、もし今まで通りクレジット決済だけでこのマイルを稼ごうと思ったら単純計算で2600万円使わないともらえないマイルなんです。
1年間にですよ。
セレブな方なら普通なんでしょうが、平民主婦からしたら意識が遠のく程果てしない道のりだと思うんです。
それが、少し時間を割いて少しマメになって、少し手間をかければ手に入ると思うと、その努力は惜しむなかれと思ってしまいます。
私みたいに浮かれすぎて手順を間違うとちょっぴり損したり遠回りになっちゃうので、まずは冷静になって焦らず1から順に行動してもらえたらなと思ってます。
詳しくは《陸マイラー》と調べてみてください。めっちゃ出てくるんで。記事が。
では。
カイラ☆