夫婦と3歳♂と1歳♂の家族4人+グランマで行く初めてのハワイ旅行!!
第2回・2日目編
カイラです
初日の夜は気を失うかのように寝た私達。
旦那さんは少し早起きをしてビーチ沿いをお散歩しに行ってました。
ハワイの朝は気温も高くなくとっても清々しいので早起きもしたくなるしお散歩も行きたくなります。
朝のワイキキ 鳩がいっぱい
私はまだまだ眠かったのですが、子供達がいつもより早めに起床。
やっぱり時差ボケの影響のようで。
小さい子供の方が体内時計がしっかりしているらしく日本でのリズムが染み付いている模様。
今日はまず車ですぐの水族館[Waikiki Aquarium]に行く予定(全然歩いても行ける距離)なので、その道のりにあるカピオラニ公園でブランチしようとなりました。
うちの家族は元々スパムむすびが大好物なのでブランチはABCマートのスパムむすびを買って行く事に。
スタンダードなスパムむすびは$1.99で、卵焼きがはさんであるタイプが確か$2.49位だったと思います。
ホテルの近くのABCマートで買い出しをしてから車に乗り込みいざ出発。
ほんの2.3分走ればもうそこは公園周辺。
カピオラニ公園の横を通っている一方通行の道の横にもう一本道があり、そこがズラーっと路上パーキングエリアになっているので空いている場所を探して駐車。
土曜日という事もあってか午前中からすでにほとんど埋まってました。
でも見つけられてラッキー♪
奥に見える車がパーキング。さらにその奥がカピオラニ公園
道を挟んで海側の公園に行き空いているテーブルを見つけてそこでブランチ。
なんて気持ちが良い場所なんだろう。
海がすぐそこ。
ワイキキビーチやホテル群が見えていい感じ。
日向は暑いけど、日陰に入ると涼しく風がなんとも心地よい。
幸せだ〜
幸せなのに、このスパム、美味しくないなぁ。。
不味いわけじゃないけど美味しくない。
多分ご飯が美味しくないんだと思います。
これは失敗だな〜。
自分で作ったスパム結びの方が全然美味しい。
こんなに美味しくなかったっけかなぁ。ABCのやつ。
食べられないマズさじゃないけど、もう二度とABCストアではスパム結びは買わないとこの時心に誓う。
いやす結び亭まで足を伸ばして買うべきだったなー。
という事でABCストアのスパム結びはオススメできないのでくれぐれもお気をつけください!
ここで救世主参上。
旦那さんがいつのまにかウォルマートで買ってリュックに入れておいたマヨネーズがあったのでそれで味変。
我が家は困った時はマヨネーズ。
味が薄けりゃマヨネーズ。
ナイス旦那さん。
スパム自体の写真を撮り忘れちゃいました。手前にあるジュースの奥にあるのがソレです。 私はマヨでカスタム中。
食べ終わったら次は長男が日本にいる時からずーっと楽しみにしていた水族館!
公園から歩いてすぐ。というか公園の中?途中?にある感じです。
海沿いの公園のすぐ横。写真左側の建物が水族館・Waikiki aquarium
小さな水族館だけど長男はさかなクンばりにお魚が大好きなので泳いでるお魚が見られればそれで良いのです。
4歳以下の子供は無料で大人は1人$9 12歳以下は$2ととってもリーズナブルなところが親としては有難い限り。
ハロウィンウィークだったので至る所がハロウィン仕様になっていましたw
長男がものすごく嬉しそうで楽しそうでここに来られて本当に良かったです。
大好きなサメが見れて大興奮
ハロウィンイベントもしていたようでいたるところにコスプレした子供達が。
こうやってたまにハロウィン仕様になってます
外にもお魚さんがいます
すぐそこは海で気持ちい
水族館の敷地内の広場で何やら子供向けのイベントもやっていたので何となく参加してみたり。
次男坊はボランティアと見られるスタッフさんの所へと行ったり来たり。
1歳児なりに楽しんでいた様子でした☆
衣装が被り、スタッフに溶け込む次男坊
水族館を出て、次は私がハワイに来ると必ず行くアパレルショップの[ベアフットドリームス]が入っているホテルが歩いてすぐなのでそこに寄る事に。
そのホテルがホテルニューオータニ。(今はニューオータニではなくなってカイマナビーチホテルに名称変更2021.09.17現在)
朝食のエッグベネディクトがとても有名なハウツリーラナイというレストランがあるホテル。
今回は行かなかったのですが、ここのエッグベネディクトはやっぱり美味しい。
バニヤンツリーの下でビーチを眺めながら食べられるロケーションも最高です。
一度は行ってほしいお店☆
話がそれましたが、ここのホテルの1階にベアフットドリームスがあるので旦那さんと子供達には車で待っててもらい、母と2人で行ってきました。
1階のホテルの正面からも、海に通ずるホテル手前の細い道からもお店に入れます
迷いに迷った挙句、ミドル丈のカーディガンをゲット。
これがこの旅で最後まで活躍。買って正解でした♪
お買い物したもの達についてはまた今後詳しく書きますので宜しければまたみて下さいね☆
着心地も触り心地も最高 帰国後も活躍中♪
おチビ達のも可愛い!けど、旦那さんとのLINEのやり取りにて すぐ着れなくなるからいらないよ と一喝され却下に
購入後、皆んなと合流し、今日の大人たちのお楽しみ。ワイケレにあるプレミアムアウトレットへいざ!
ワイキキからはフリーウェイを使って車で30分程。
旦那さんは初フリーウェイなのでドギマギしてましたが、運転自体はだんだん慣れてきていてドライブを楽しんでいる様子でした。
今回借りた車が7人乗りのダッヂのグランドキャラバンというかなり大きい車だったのですが、ハワイで運転する分には不自由なく家族皆んなで乗ってもゆったりで機能も申し分なくお気に入りに。
旦那さんはずーっと、デカい車いーなぁ。アメ車いーなぁ。と言ってました。
今回借りたダッヂ 中は広々で快適でした
分かるよ。
分かるけど、日本じゃ色々大変だよ。
この車じゃ私が運転する自信がないよ。
私用の小回り効く車を買ってくれるんなら別だけど
と、心の中で思うのでした。
そうこうしているうちにワイケレに到着。
アウトレットはインターを下りて右折してすぐあります。
わかりやすい☆
見辛いですが、これがアウトレット内の見取図。
子供達の服はカーターズで何着か購入。
安いわ〜。
つい買い過ぎそうになる私をなだめる旦那さん。
こんなにいらないよ。
次男坊のはお下がりがいっぱいあるでしょと。
そのとーりでございます。
お揃いの物は買ってもいいけど下の子だけの服はなるべく買わないようにしようってなってたのでした。
続いてはトリーバーチ。
私、ここのサンダルが大好きで、ハワイに来ると必ず買います。
足に合っているようで痛くならないしちゃんとお手入れすれば長く使える。
母にもここのサンダルは買いだよとめっちゃオススメし、母もお気に入りを見つけて一足購入していました。
私も自分に一足。
母はハワイで早速履いていて、このサンダル長く歩いても痛くならないし素敵だし本当にいい!と大絶賛してました。
でしょでしょ。
普通に日本で購入するのの半額以下で買えたので今回もよいお買い物でした♪
途中小腹が空いたのでアウトレット内のフードコートみたいな場所で休憩
水族館で買った長男お気に入りのサメ達も同行しております。
そしてそして、ここもまた必ず寄って買うお店。
日本人が大好きな[UGG・アグ]へ。
いつもはブーツを買って帰るのですが今回欲しいってなったのがシープスキンのローファー。
裸足で履くものらしいのですが、気持ちいいし可愛いしめちゃ気に入りました。
これも日本で購入する時の半額ほどで買えてしまいました。
ほんとに来て良かった。
買いたいものが買える幸せったらない。
この為に日本でのお買い物を我慢した甲斐があったってもんです。
UGG好きだな〜
冬はUGGしか履きたくないって位暖かいからなー。
流行っていようがすたれていようが、シープスキンの靴は冷え性の私には一生お伴してもらいたい品物です。
なんなら夏に裸足で履くローファーも可愛いし一年中お伴決定で。
ちなみにこれもデザイン違いを母も購入。
母よ。いい買い物をしているよ。
UGGを履いてる60代。イケてるよ。
私の感覚を分かってくれる母で良かったなとふと思うのでした。
今回このアウトレットで購入した物達も後に詳しくアップしていきます☆
次男坊は普段日本でお昼寝しているお昼前の時間帯、ハワイ時間で夕方頃にやはり眠くなるらしく、ベビーカーで爆睡してました。
上の子も車移動の時は大抵眠ってしまいます。
大人達もそうですが、日中何かと眠い。
行動してる時はまだ良いのですが、座ったりするとフッと眠気が。
時差ボケはしばらく続くようです。
お買い物が終わってだいぶお腹も空いてきたので今日のディナーを決める事に。
予定ではアヒポキ(マグロのハワイ風漬け丼みたいなの)を食べにマグロブラザーズというお店に行こうかとなっていたのですが、母の、
「ガーリックシュリンプが食べたい」
の一言でガーリックシュリンプを食べられるお店に行く事に決定。
予定になかったのでガーリックシュリンプのお店をあまり調べておらずその場で急きょ検索しワイキキにある[ジョバンニ パストラミ]というお店に行く事になりました。
また30分かけてワイキキに戻り、お店近くの駐車場を探したのですがなかなか見つからない。。
入っていいのかも分からないような道に出てしまったりとドツボにハマった感じだったので一度メイン通りまで出て入りやすそうなパーキングを見つけ次第入ってしまおうということに。
そこで見つけたのがビルの高層階にある[sky・スカイ]という有名なレストランバーが入っているビルの駐車場でした。
しかもラッキーな事にこの日は何時間でも$9のフラット料金のようです。
そこから歩いて多分5分ちょっと位でお店に到着。
ここのお店もやはりハロウィン仕様。
店員さんも色んなコスチュームを着ていてちゃんと可愛い。
お尻が半分見えてますよーっていう格好でもなぜか こっちの人がやると変じゃないとゆーかハレンチに見えないとゆーか。
外国あるある?なのですかね。
ここでは母念願のガーリックシュリンプとカルアピッグのホットサンドウィッチ、牛頰肉のピザを頂きました。
どれもボリュームがあってとっても美味しい!
特にピザがびっくりする位美味しかったです。
本当にどれも美味しくて満足♪また食べたい!
たまたま急遽入ったお店でしたがここのピザを食べに次回来た時もこのお店に行こうと思える程美味しかったです。
嬉しい発見。
ブランチの悔しかから一転、このお食事で巻き返した感がある私達でした。
一体何を巻き返したんだから分からないですけど。
そんな気分でした。
ハロウィン仕様の店内。母の手、それはシャカサインではなく、月に変わってお仕置きよ になってやしないだろうか。
お食事を済ましたあとはデザートにお店近くのジェラート屋さんに寄りつつ少しウィンドウショッピングしながら駐車場まで戻りホテルへ帰宅。
そのまま寝たい位疲れてましたが子供達は違うようで。
めちゃ元気。
全く眠そうじゃない。
ベッドの上で飛んだり跳ねたりゴロゴロしたり2人でケタケタ笑いながら遊んでます。
出た。時差ボケ。
確かにこの時間帯、日本はまだ夕方頃。
子供の体ってほんとにすごいなと思います。
でもここで寝れないとなると明日に響いてしまうのでなんとか無理やり寝かし付ける私でした。
いや、寝かし付けると言うより、気付いたらまた爆睡。
私が寝ると子供達も諦めて寝るようなので結果オーライなのかもですけど。
そんな風にハワイ滞在2日目が終わったのでした。
次回3日目前編モアナサーフライダーの ザ ベランダ で朝食ビュッフェ☆
引き続きよろしくお願いします☺︎
kyla
ハワイ旅行記続き③はこちら↓
ハワイ旅行記初日編その①はこちら↓