カイラです。
いよいよレンタカーに乗り込みワイキキへと繰り出す私達。
今回はアラモレンタカーを出てワイキキ方面へのフリーウェイに乗ることに成功。
前回は焦って乗り口スルーし、ずっと下道で行ったので慎重に行きました。
何てことない簡単な事なんですが、初めてだとまず左ハンドル右車線に戸惑って車線変更もままならなかったりする。
運転してくうちに慣れるのだけど、それまでは同乗者が左折右折の度に「右車線!」と言ってあげると安心です。
お互いの役割をちゃんと決めて協力が大事。運命共同体ですから。
20分ほど走るともうワイキキ。
あとは今回初めて泊まる オハナワイキキマリアバイアウトリガー にGO
ワイキキの中心地DFSギャラリアのある一画で、ちょうど裏側クヒオ通りに面したホテル。
どこに行くにも便利そうですがビーチまでは歩いて10分程といったところでしょうか。
1Fにはパンケーキで有名なファミレス I HOPアイホップ が入っています。
ちゃんと全貌写せず。
↑これが外観。そして場所です。まさにDFSの裏側。そして今の時期のお値段載ってますがリーズナブル!
このホテルからビーチに出るには大体2パターン。
どちらも10分位。大人だけならもっと早いかも。
実線の方はワイキキショアの横を抜けて、フォートデロシービーチ(フォートデルッシービーチ)に。
点線の方はアウトリガーリーフホテル手前の細い道を抜けてワイキキビーチへ。
どちらかと言うとフォートデロシーの方が人が少ない。波がより穏やかなのはワイキキビーチかもです。
ホテルに到着し車をホテル前に乗り付け、とりあえず荷物を下ろしてフロントで預かってもらう事に。
少し早くチェックイン出来そうとのこと。
でも、、
このチェックインまでどうやって時間を潰したのか全く思い出せないのです。
写真を見返してもこのチェックインまでの間はすっぽりと抜けてるし。
あー。3年前の出来事だからかなぁ。
すみません。。
とにかくどこかしらで時間を潰して再びマリアホテルに戻って参りました。
ちなみにここの駐車場、めちゃめちゃ狭い。
高さもないので多分私達が乗ってる車がギリ。
毎回出し入れするたびにどこか擦らないかぶつけないかヒヤヒヤ。
そして上りの車も下りの車も同じところを通る為、頼むから対向車来ないでくれぃ!と祈ってました。
運転に自信のない方や大きな車の方はここのホテルじゃない方が良いかもしれません。でもコンパクトカーなら大丈夫だと思われます。
有難いことに早めのチェックインが出来、一同お部屋へ直行。
部屋の写真も何故か一枚も撮ってなかったのですが、至って普通な感じ。
そこまで狭いってわけでもないけど広くもない。
そこそこ。
でもベッドはダブルサイズが2台並んでいて広々。
皆んな飛行機ではあまり眠れなかったのでしばしのお昼寝タイム。
次男は光の速さで眠りについてました。
目を開けて寝るタイプの次男。これはまだマシ。起きてるよね?って位開いてる時がある。
2時間ほどのnaptimeを過ごし、今度は買い出しにアラモアナにある巨大スーパー
ウォルマートへ。
また恐怖の駐車場をクリアせねば。
慣れるしかない。
ウォルマートでは各々好きな物を物色。
雑貨を物色中。色味が可愛い。
この3つセットのプレートをゲット
これも買い。小さい系のお菓子が散らばりにくく食べやすそうで良き。
おもちゃみたいな電動歯ブラシがたっくさん。
今見返して思いますが安いし買ってあげればよかった。。次回行ったら必ず買おう。
子供達の大好きなグミ、ハリボー
可愛い歯磨き粉やお口すすぎ(モ○ダミン的な)ものも種類が豊富。右上のニモのお口すすぎを購入。それと写真にはないですがジュラシックパークのパッケージの歯磨き粉も。この歯磨き粉は子供達には不評であまり使ってくれず。甘い。甘すぎる外国のガムの味。もう買わない。
ハワイアンサン。皆んな大好き。色んな種類を購入。トロピカルなジュースです。
野菜が絵になる。 なんか素敵に見える。 陳列の仕方かなぁ。
子供達のヨーグルトや軽食、チップス、お水やジュースなどなど買いました。
もちろんホテル付近のABCマートとかでも買えるんだけど、スーパーだと種類も豊富でディスカウントもされている。そしてなんと言っても私達にはこのお買い物がまたイベントとして楽しいのでわざわざ行ってしまう。
お土産もチョコやナッツは基本ここで買う。
いや、雑貨とかのお土産も結構な割合でここで買う。
あとは近くだとアラモアナショッピングセンターに入ってる TARGET・ターゲット もおすすめ。
ウォルマートよりもちょっとオシャレスーパーな感じです。
そして今日は私のハワイに住んでるお友達のミトさんに会える事になり、ディナーを共にする事になりました☆
独身時代に何度もお世話になったミトさん。
久しぶりに会えるの嬉しい!
ディナーは ロブスターキング
ミトさんに何回か連れてきてもらったけどほんとに美味しくてこんなリーズナブルにロブスター食べられるところは他にない。
でも写真不足。。
アラモアナショッピングセンターから近くで行きやすい。
そして角にあって分かりやすい。
ミトさんの次男坊はうちの長男と同い年。
初日でさすがにお眠&疲れが出てきたウチの子達。 もっと早く写真撮れば良かった!
ここには水槽があって中にはロブスター達がいっぱい。
お食事が並ぶまで一緒に色々見て回って楽しそうでした。
お兄ちゃんも優しくて面倒見いい。大きくなったなぁ。
2人とも生まれ育ちがちハワイだから2人の会話は英語。私達には日本語で。完全なるバイリンガルに育ってる!カッコイイ!
ちなみにこのミトさん、すごい人で、ハワイで起業し自分のサーフスクールを持ってます。
私もハワイに来た時はスクールお願いしたりして。
お子様でも体験できるし丁寧に教えてくれるのでとってもオススメ!
ミトさん自体がパワフルでポジティブオーラが半端ない。
最近はヨガのRYT200の資格も取得。スクールで早速ヨガも取り入れているよう。
同じ資格の所持者として本当に尊敬。私も頑張らないと!
ミトさん、一緒にいるだけで刺激になります。
ちなみに旦那さん(粕谷修二さん)もプロサーファーで、サーフィンちゃんとやってる人で知らない人いないんじゃないかな。ってくらいのすごいお方。
夫婦揃ってカッコイイ!!
ハワイでサーフィンやってみたい!って言う方には是非オススメ!
こうして嬉しい再開と美味しいお食事で満足して一同ホテルへと帰りました。
言わずもがな。全員バタンキュー。
次回はハワイ2日目レナーズのマラサダとワイケレプレミアムアウトレット前編に続きます。
kyla
続きはこちら↓
前回のお話はこちら↓
1度目のハワイのお話はこちら↓