カイラです
なんか、ちょっと一話一話長すぎるかなって感じがするのでもっと小分けに綴ります。ね。
ハワイ3日目、まだビーチに行っていなかったので今日は朝から皆んなでビーチに。
今回泊まってるホテルからは少し距離があるのですが、行き方はとても単純。
今日は軍事施設でもあるハレコアホテルの前辺りにあるビーチ、《フォートデロシービーチ》に行こうと思います。
泊まってるオハナワイキキマリアホテルを背に左側に進み、一つ目の角レワーズストリートに出たらすぐに左折。
そのレワーズストリートをひたすら突き当たりまで真っ直ぐに進みます。
↑この道をひたすら真っ直ぐ
↑ビーチまでの図。全体像。オレンジ色のが歩く道。
↑もっと詳しく。 途中、左手にDFSギャラリア。カラカウア通りも超えて真っ直ぐ。ロイヤルハワイアンセンターを左手にひたすら真っ直ぐ。
↑真っ直ぐ歩くと突き当たりに出る。突き当たりの角のワイキキ最大のABCストアがある[ザ インペリアル ハワイリゾート]というコンドミニアムの一階にデニーズ。その角を渡って右折。
↑左手に[ハレクラニ]ホテル。そのまま進むと次に[アウトリガー]ホテルなのですが、そのハレクラニとアウトリガーの間の道を左折。細い歩道になってる。その歩道を歩くと先に海が!
分かりやすく写真で↓
↑向こうから歩いてきて、インペリアルの一階のデニーズの交差点に出る。
↑突き当たりの白いホテルはハレクラニ。その交差点を渡って右折。ハレクラニホテルを左手にしばし歩く。
↑すると隣のアウトリガーホテルが見えてくる。ホテルの間の細い道を左に曲がって入ってゆく。
↑これはアウトリガー側から見た図。ハレクラニに沿って歩いて来て、アウトリガーホテルとの間の細い道を左折。
↑こんな感じの細い道
↑抜けるとビーチに。 うぉぁ〜!ってなる。
楽しそうに遊んでおります。この辺りはほとんど波がない。
↑ダイヤモンドヘッド側
↑反対側。ビーチの右手はフォートデルッシービーチパークやハレコアホテル、軍事施設などが。ビーチから見えるのは主に緑豊かな公園。奥に見える建物はヒルトンハワイアンビレッジ
このビーチ、波は穏やかワイキキビーチやクヒオビーチよりも人は少なめで2歳の次男坊がいても安心。
ご家族連れだったらこの辺りのビーチの中では1番過ごしやすいと思います。
子供達はそれはそれは楽しそうに遊んでました。
私達ももちろん楽しい。
写真にあるこの浮き輪、子供と大人が一緒に使える仕様になっててよい。
片側は子供用の足入れ浮き輪で片側はCの字になってる大人用の浮き輪仕様。
小さな子でもパパやママがすぐ近くにいるから不安が少ないし、日除けもついてて方角さえ気にしてれば子に直射日光も防げる。
ただ、あんまり可愛くないんだよなー。色とか…。
探せば今はもっと可愛いのあるかもですね。
1時間半ほど遊んでそろそろお終い。
今日はさ、この後にメインイベントが控えてるからさ。
今日は10月31日だからさ。
疲れた次男坊にはちょいと長い道のり。
このままダディに抱かれてしばしお眠り。
…下手なラップみたいになってしまった。
ホテルでお着替えをして、この後ダディのアメリカ時代のお友達と 《マリポサ》でランチ編 に続きます。
kyla
続きはこちら↓
前回のお話はこちら↓
2度目のハワイ初回はこちら↓
家族で初めてのハワイはこちら↓