★コストコ★2021,11,07今日のお買い物
カイラです
一昨日はたまたま旦那さんの仕事先に家族皆んなでついて行ったらその場所に普段は行かないコストコの店舗を見つけたので入ってみました。
コストコホールセール金沢シーサイド倉庫店
買い物する気で行ったんじゃないのに、結局行ったら買ってしまう。
まずはいつも買ってる定番系
寿司ファミリー盛り48貫
¥2980
定番中の定番。激安。ネタが肉厚。一貫で多分ス◯ローの二貫分サイズ。サーモン最高。
このお寿司を年中の次男坊は九貫と極厚卵焼き2個食べる。
そんな次男坊、最近かなりムッチムチになってきた。
ミニクロドット
¥998
↑もう残り少なかった。
これがコストコで売られて以来我が家の定番。クロワッサンもチョコもドーナツも好きなのに全部一緒になってるなんて。
旦那さんは粉砂糖がかかってるプレーンタイプが好きで、私はチョコ。子供達はホワイトチョコが好きだから揉めない。
ちなみに旦那さんは大男なので皆んなが1個食べるところを2個食べる。
ちなみに、そこそこ甘いですよ。
甘すぎるって感じでもないけど、日本の甘さ控えめな感じではないから甘いの苦手な人は苦手だろう。
甘いのが食べたい!
っていう欲求をストレートに叶えてくれるしろものです。
半分はすぐさま小分けにラップ&ジップロックに入れて冷凍かまします。
フリトレー バラエティパック
¥1098
程良いサイズ感。日本のカ○ビーさんのミニサイズのチップスより入ってるけどレギュラーサイズより少ない。
絶妙。
罪悪感少なめの満足感多め。
私はドンタコスに興味無しで他3つを気分で。
旦那さんはドンタコスとレイズのサワークリームが特に好き。
子供達は全部好き。
でもなんだかんだサワークリームが我が家では一番人気かな。
バナナ 1.3キロ
¥268
写真を撮り忘れて前回のものを。。
こんなに立派なバナナがこのお値段。
寝坊した朝も子供達にとりあえずこのバナナ食べときゃ間違いないって思ってます。
続いて初めて買ってみたもの達。
カリフォルニア産カルローズ米 無洗米 5キロ
¥1198
激安。ちょうど店員さんがこのお米の説明をしてくれて、牛丼の吉◯家さんがこのお米使ってますって言葉に説得力を感じまんまと購入。
でもほんとに美味しかったらお米はもうこれでもいいのでは?って位のお値段。しかも無洗米。
3人男の子&大男のいる我が家は、この先信じられない量のお米を炊く事になるはずなのでこれが美味しかったら有難いでしかない。
炊飯器もそろそろ一升炊きに変えたいな。
美酢(みちょ)セット 900ml×3本
みかん/マスカット/いちご
¥1580
トイレから帰ってきた旦那さんと子供達が、買って欲しいものがあると私をここへ連れてきた。
試飲を飲んで美味しいとなった模様。
たしかに美味しいし体にも良さそう。
普通にジュースを与えるよりこれを飲ませた方が絶対的に体にいいし親の罪悪感も少ない。
皆んなの意見でざくろだけのやつではなくてちょっと割高な3種類入ってる方を購入。
みかんがみかんで美味しかったから。
いちごも子供ウケ良しだし。
マスカットの試飲だけやってなかったけどマスカットでまずいなんてことないだろうと根拠なき理由で決定。
早速先程自宅でみかん酢のソーダ割り飲んでこれは買って正解のやつだとなりました。
マスカット飲んでみんのかーい。
グーグーキッチン36個パック
¥2880
これまた安い。近くのドラッグストアや子供用品店では一個100円前後で売ってます。
税込でこのお値段。一個80円!
うちはベビが10ヶ月だから9ヶ月〜用の方を購入。
私、3人目にして離乳食作りを手抜きする事にしたんですね。
なんか、離乳食、ちゃんと手作りしなきゃいいお母さんじゃないって思いに縛られていたけど、余裕無くて引きつった顔でご飯あげてるお母さんの方が良くないでしょうよって気付いて。
だって、こんな赤ちゃんに向き合ってきた企業、和光堂様が赤ちゃんの為に安心安全で栄養バランスバッチリな美味しい離乳食作ってくれてるんだからその手を借りてニコニコご飯あげたいなって。
ご飯だけは柔らかく炊いて小さく小分けにして冷凍しといてあるから、チンして一緒に混ぜて、更にひきわり納豆加えたり卵加えたりお豆腐加えたり。
でも一から作るよりだいぶ楽。
ありがたいものが世の中にはいっぱいあるなー。
有り難いわー。
お陰で少し余裕が出来て3人目の育児を楽しくやらせてもらってます。
そして今回最後にイートインコーナーで買ったのは定番のクラムチャウダー3つとバニラソフトクリーム、ジュースが2つ。
で今回はいっかなと思っていたら、右端に
「オージービーフパイ」
って載ってる。
知らない。新商品のよう。
これは買ってみるしかない。
オージービーフパイ
¥480
帰宅後温め直して食べたら、アメリカンなビーフパイで美味しかった。
ほんとアメリカのホームメイドのビーフパイって感じ。
値段の割にボリュームもあって。
私には少し味が薄めかなと思ってチーズを挟み込んで更に温めて食べたんだけどめちゃんこ美味しかった。
これは次回もあったら買おう。
行こうと思って行ったわけじゃないコストコでもやはり色々買ってしまう。
これからの時期、子供の誕生日やクリスマス、年末年始に向けてコストコ行く率高くなる。
今回長男があのどでかケーキを見て、次の誕生日はあのケーキがいいって言ってたから予約しなきゃな。
今月末は長男の8歳を祝って家族でパーリーだ。
kyla